テーマ「賢威」とは
当ページではワードプレスのテーマである賢威について、ワードプレスのテーマとはどういったものなのかという部分を踏まえながら説明していきます。
【当ページで触れている賢威はすべて賢威ワードプレス版を指します】
賢威はワードプレス版とHTML版があり、当サイトで紹介しているカスタマイズ方法およびカスタマイズサポートの全てはワードプレス版のものとなります。
よって、当サイトのコンテンツ、マニュアル、その他全てのページで触れている賢威は、すべて賢威ワードプレス版を指します。当ページで触れている賢威も、すべて賢威ワードプレス版を指します。説明していることはHTML版には当てはまらないことがありますので、事前にご了承ください。
テーマとは
賢威は「サイトテンプレート」と呼ばれたり「テーマ」と呼ばれたりすることがあります。
そのどちらも間違いではありませんが、賢威が何なのか、ということをはっきりと定義するのであれば、賢威はワードプレスのテーマとなります。
そもそもテーマとは何なのかわからない方も多いかと思いますので、まずはテーマについて説明をさせていただきます。
テーマはワードプレスにおける「テンプレート」のようなもので、WEBサイトの外観(デザイン)の全てを担っています。
もっと具体的に言うと、ブラウザに文字列やデータを表示させるための「HTML」、それらにレイアウトや装飾等を施す「CSS」、そしてテーマ独自のオプション機能等がセットになっているものとなります。
テーマはボタン一つで変更することができるため「テーマは簡単に着せ替えることができる」といったイメージを持っていただけるとわかりやすいかと思います。
- テーマはWEBサイトの外観(デザイン)の全てを担っている。
- テーマはHTMLやCSS、テーマ独自のオプション機能等がセットになっているもの。
- テーマは簡単に着せ替えることができるといったイメージを持つとわかりやすい。
テーマの特徴について
前途した通り、WEBサイトの外観を担っているのがテーマですが、中には記事作成やSEO対策等を補助してくれる独自のオプション機能が備わっているものもあります。
つまり、テーマ一つ一つがそれぞれ異なった外観と機能を持っているということになります。
外観 | サイトの見た目、デザイン。 |
---|---|
機能 | 記事作成やSEO対策を補助する機能等、サイトを作る上で役立つ仕組み。テーマによって機能の有無、内容は異なる。 |
必要とされる機能が全て備わっていて、外観も全てのユーザーに最も好まれるようなものであればそれはこの上ないテーマかと思われます。そういったテーマをここではわかりやすく「機能100点+デザイン100点」と呼びたいと思います。
機能100点+デザイン100点のテーマは実際は存在しない
存在しないというよりは、見つけることが極めて難しいといった方が正しいかもしれません。
WEBサイトは目的や事業内容によって求められる機能が異なります。
また、目的や事業内容が異なればWEBサイトのターゲットとなるユーザーも異なりますので、求められるデザインも異なるということになります。
つまり、WEBサイトによってテーマに求める機能とデザインが全く異なるということになります。
例えば、アパレルショップのWEBサイトにとって機能100点、デザイン100点のテーマがあったとして、そのテーマがコーヒーショップのWEBサイトにとってはそうとは限らないということです。
それでは、自分自身のWEBサイトにとっての「機能100点+デザイン100点のテーマ」を見つけるにはどうしたら良いか?これは弊社独自の見解ですが、
- デザイン80点以上のテーマを見つけて機能をカスタマイズする
- 機能80点以上のテーマを見つけてデザインをカスタマイズする
これが理想へ近づくための一番の近道だと考えます。
(※WEBサイトをフルオーダーメイドで制作会社に発注できる予算がある場合はこの限りではありません。)
ここでは
- 1をデザイン系テーマ
- 2を機能系テーマ
と呼びたいと思います。
※デザイン系テーマ:デザインに強みがあるテーマ
※機能系テーマ:機能に強みがあるテーマ
1.デザイン系テーマをカスタマイズ
【メリット】
デザインがある程度理想に近いということは、見た目としてほとんど完成されているということですので、すぐにWEBサイトを公開することが可能です。
【デメリット】
機能をカスタマイズするには高度な知識と技術が必要となります。つまりカスタイマイズの難易度が高いということになります。また、機能が不足していることで記事作成等の作業全般に時間を取られてしまったり、SEO対策が思ったようにできないことがあります。
2.機能系テーマをカスタマイズ
【メリット】
機能の追加がほとんど必要ないということになりますので、すぐに備わっている機能(記事作成やSEO対策の補助等)の恩恵を受けることができます。また、子テーマを作れば、テーマ自体を直接編集する必要が無くなります。これはとても重要なポイントです。
【デメリット】
機能をカスタマイズするよりカスタイマイズの難易度は低いですが、それでもWEBサイト制作のための基礎的な知識が必要となります。また、求めるデザインの難易度によってはWEBサイトの公開までに時間を要してしまう可能性があります。
子テーマについて
子テーマとは元となるテーマを直接編集することなく、デザインを変更することができる「カスタマイズ用テーマ」です。
元となるテーマを直接編集することなく、デザインを変更することができるので、元となるテーマがバージョンアップされた時に更新(差し替え)がとても簡単です。これが子テーマを利用する最大のメリットです。
ワードプレスをはじめ、ブラウザやCSS・HTML等の言語の規格は適時更新が行われるため、テーマは最新のものを利用した方が良いです。(※そもそもテーマ自体が古い、バージョンアップがしばらくされていないものは利用しないことをおすすめいたします。)
そのため、ワードプレスのテーマを利用する上でテーマを最新のものに更新していくことは必須であり、更新の度にカスタマイズしたデザイン等がリセットされない子テーマはとてもおすすめです。
「子テーマ」の詳細については、別ページで説明しておりますので、以下をご参照ください。
- テーマは一つ一つがそれぞれ異なった外観と機能を持っている。
- 機能100点+デザイン100点のテーマを見つけることが極めて難しい。
- デザイン系テーマをカスタマイズするか、機能系テーマをカスタマイズするのが理想へ近づくための一番の近道。
- 子テーマを利用すれば元となるテーマがバージョンアップされた時に更新(差し替え)がとても簡単。
機能系テーマ「賢威」
賢威は機能とデザインがどちらも備わっていますが、その上で機能に大きな強みをもったテーマです。
ここでは賢威の優れた機能の一部をご紹介させていただきます。
(機能の詳細に関しましては賢威の最新版の公式ページを確認してみてください。)
①カスタマイズのしやすさ
賢威はカスタマイズを行う前提で作られているテーマですので、カスタマイズがしやすいように設計されています。
その為、だれでも簡単にWEBサイトを編集することができる仕組みが豊富です。
- ページ毎に細かくレイアウト(カラム数)を変更できる
- 色の設定が複数ある(メインとなる色、見出しの色、リンクの文字色 等)
- 目次機能や関連記事機能等、コンテンツの有用性を高めるための機能がある
- 各記事ごとにタイトル・アイキャッチ画像の表示有無が設定できる
- 各記事ごとにスタイルやスクリプトを記述することができる
etc
それから子テーマがはじめから用意されていますので、元となるテーマ(賢威)を直接編集することなく、デザインを変更することができます。
②アップデートとサポート体制
賢威は有料のテーマとなりますが、一度購入してしまうと実質永年アップデート保証があります。
これは賢威という商品がある限りは無償でアップデートのサービスを受け続けることができるということです。
そして、ユーザー限定のサポートフォーラムも賢威という商品がある限りずっと利用することが可能です。
このサポートフォーラムは充実した情報量と、サポートの迅速さと丁寧さにおいて、同業他社が展開するサポートとは比較にならないほど素晴らしいものだと思います。
③充実した補助機能
記事作成の補助機能
記事を作成する上であると便利な文字やボックスの装飾機能が豊富です。
装飾例
文字を大きくしたり小さくしたりできます。
文字の色を変えたり、文字に線を引いたりできます。
こんなボックス(枠)を作ることもできます。
SEO対策の補助機能
ワードプレスでSEO対策を行う場合、SEO対策を補助してくれるプラグインを導入される方が多いですが、賢威にはそういったプラグインの機能が含まれています。(※プラグインによって機能は異なりますので、あくまでも一部のプラグインとお考えください。)
- 記事ごとにタイトルやメタデータ(ディスクリプション)を設定可能
- 埋込コード(アクセス解析タグ等)を管理画面上で設定可能
- Canonical URL機能(コンテンツの重複を防ぐ)
- 関連記事機能
etc
④サイト表示速度の追求
賢威はサイトの表示速度に重きを置いているテーマです。
特にデザインばかりを重視してしまっているテーマでは以下のようなケースが多いです。
- サイズの大きい画像ばかりで表示が遅い
- コードの記述が煩雑かつ無駄が多い
- 表示速度を考慮した設計がされていない(プログラムの読み込み方 等)
賢威はSEO対策に非常に力を入れているテーマなので、サイト表示速度の追求にも余念がありません。
賢威を開発しているウェブライダー代表の松尾氏は、SEO対策の分野において数々の偉業を成し遂げられているSEOコンサルタントであり、その松尾氏が指揮する賢威サポートチームは高い専門性をもった方々です。
賢威の上位表示実績
【賢威公式サイト抜粋】
キーワード:最高順位
赤ワイン:1位
ボジョレーヌーボー:1位
白髪:1位
足がつる:1位
パソコン教室:1位
集中力:1位
厄除け:1位
- 賢威はカスタタマイズしやすいように設計されている。
- 賢威は子テーマがはじめから用意されている。
- 賢威は無償でアップデートのサービスを受けることができる。
- 賢威のサポートフォーラムは情報量がとても充実しており、サポート自体も迅速で丁寧。
- 賢威は記事作成やSEO対策の補助機能が豊富。
テーマの選び方
ここまでで当サイトがなぜ「賢威」というテーマを選択し、カスタマイズを行っているのかということがわかったかと思います。
最後に、それでもテーマの選び方に悩んでしまう方へ、優先すべき事項について説明させていただきます。
今優先すべき事項を明確に
WEBサイトを準備する目的は人それぞれかと思いますが、今優先すべき事項は何なのかという部分は明確にしていただいた方が良いです。
そもそもWEBサイトで優先的に行いたいことは何でしょうか?
- 予約や申し込みを獲得したい
- アクセス数をとにかく増やしたい
- 事業のブランディングを図りたい
- 自分自身を知ってもらう名刺代わりのようにしたい
etc
このどれも「全部WEBサイトで出来ることでしょ?」と思われてしまいそうですが、実際どれを優先的に行うかで、テーマの選び方も変わってきます。
例えば、
- 予約や申し込みを獲得したい
- アクセス数をとにかく増やしたい
を優先的に行いたいのであれば、コンテンツが重要になってくるので、機能面に優れた機能系テーマが向いているかもしれません。
- 事業のブランディングを図りたい
- 自分自身を知ってもらう名刺代わりのようなものにしたい
を優先的に行いたいのであれば、デザインが重視されると思いますので、デザイン系テーマが向いているかもしれません。
デザインと機能がどちらも備わっていて、その上でどちらかがより秀でているテーマを選ぶ
テーマにとっての機能とデザインは円グラフのようにどちらかが増えるとどちらが減るものではありません。
当ページではデザインに強みがあるテーマをデザイン系テーマと呼び、機能に強みがあるテーマを機能系テーマと呼んでおります。
デザインと機能がどちらも備わっていて、その上でどちらかがより秀でているテーマが多く存在します。賢威もその一つです。
なるべくそういったテーマを選んでいただくと、より良いWEBサイトの構築が実現できるかと思います。
- テーマを選ぶ際は優先すべき事項は何なのかという部分は明確にした方が良い。
- デザインが優れている=機能が優れていないというわけではない。その逆もまた然り。
- デザインと機能がどちらも備わっていて、その上でどちらかが秀でているテーマを選ぶと良い。